


体を動かす筋肉には大きく分けると2種類あります。
①関節を動かす筋肉
②関節を固定する筋肉
多くの方は
①と②をごっちゃにしている
もしくは…
①の存在しか知らない
このどちらかではないでしょうか?
そして、①の関節を動かす筋肉ばかり先に鍛えて、②の関節を固定する筋肉は放ったらかし。
でも、仕方ありません•••。今までそれが正しい筋トレだと教えられてきたから。私もそうでした。
関節に痛みがある方やケガをしやすい方、スポーツでのパフォーマンスが上がらない方の多くは特にこの傾向があると思います。いわゆる、完全にバランスを崩している状態です。
ドアの構造に例えるとしたら、
ドアを動かす役割が ①関節を動かす筋肉
ドアの蝶番の部分(止めている部材)が
②関節を固定する筋肉
このドアを止めている部材のねじが緩んでいる状態でドアを動かし続けたらどうなるか?
ドアの建て付けはさらに悪くなり、しまいにはネジの部分が傷んでしまう•••。
こうして、関節に痛みが出たり、ケガをしたり、スポーツでのパフォーマンスが上がらなくなったりしていきます。
真っ先にやるべき事は、関節を固定する筋肉を鍛え、関節を安定させる事。
そう、順番が大切なんです!
これでもねじが緩んだ状態のままドアを動かし続けますか?
この関節トレーニングでは、関節を固定する筋肉を鍛える事で関節を安定させ、関節や関節を動かす筋肉へかかる負担も軽減できるので、
関節の動き自体が変化していきます。
極論、関節を固定する筋肉の筋力が上がれば、キレイな筋肉の使い方ができるようになるので、勝手に全体的な筋力もアップします。
鍛えるといっても、その人に合った負荷量で行うので、老若男女問わず行える簡単なトレーニングです。
これでもあなたは関節を動かす筋肉だけをこれからもトレーニングし続けますか?






Q1 どのような腰痛にお悩みでしたか?
立ってるだけで腰がムズムズと重だるい、休めの姿勢(片足に体重を乗せる姿勢)でないと立ってるのがツライ、ちょっと歩いただけですぐに疲れてしまう、前屈すると痛い
Q2 自宅でどのような事をされましたか?
自分に必要な内容のセルフケア(関節トレーニング)を教えてもらい、お風呂上りに10分しただけ。4~5日目から立っている時の腰のムズムズした違和感が消え、1週間続けたら、朝もすっと起きれるようになり、両足で立っているのも楽、もちろん前屈も全く痛くない。
Q3 今痛みに悩まれている方へ一言お願いします。
1日たった10分、1週間するだけで、こんなに効果が出るなんて今までなかったし、今までやってきていたストレッチが自分に合ってると思っていたが、そうでないことに気付けて良かった。体が痛いということは気持ちにも悪影響を与えるけど、良くなると逆に気持ちも前向きになるので、是非習慣づけてやった方が良いです。良い結果が待っていますので。







開催概要
料金
パック内容 | 料金 | |
ペアレッスン | 上半身 または 下半身パック | 3,500円 (税込3,850円) |
ペアレッスン | 全身パック | 6,500円 (税込7,150円) |
プライベート レッスン | 上半身 または 下半身パック | 5,500円 (税込6,050円) |
プライベート レッスン | 全身パック | 9,000円 (税込9,900円) |
日時
水曜・土曜日:16:00〜 (45分/90分):完全予約制
※ペアレッスンは2名様
※プライベートレッスンは1名様
場所
整骨院壱で行います。
住所:兵庫県川西市水明台1-1-163
電話:(072)714-3703
駐車場はありませんので、近くのタイムズにお停め下さい。
持ち物
動きやすい服装、バスタオル、お茶(水)
特典
①トレーニングした筋肉の場所がわかる画像
プレゼント(申込者全員)
②無料歩行分析(全身パックのお申込者のみ)
③トレーニングすべき筋肉の無料チェック
(プライベートレッスンのお申込者のみ)
注意
循環器(心臓・肺など)を手術し、軽度な運動も止められている方や骨折中の方などは必ずお申込前に主治医に事前にご相談下さい。
今のツライ現状を変える為には
相対性理論で有名なアルベルト・アインシュタインはこう言いました。
「同じことを繰り返しながら、違う結果を望むこと、それを狂気という」と。
今のツライ現状を変える為には今している何かを変えないと変わりません!!
これを読んで頂いている方の中で「私は毎日○○体操をしているから大丈夫!」って思っている方もいるかもしれません。
では、お聞きします。
それは、あなたが取り戻さないといけない筋肉に対して正しいやり方で出来ていますか?
あなたの関節を固定する筋肉はちゃんと働いている状態でしていますか?
友達に教えてもらった方法を見よう見まねでしていませんか?
テレビでやっていた運動や体操を自分に合っているのかわからないまま続けていませんか?
運動やトレーニングは長い期間すればする程、我流になってしまいがちで、本来のやり方でしないとせっかくやっていても効果が半減することもあります(ときにやればやるほど痛めるだけということもあります)。
あなたが良いと思って続けている体操やトレーニングをしていて、痛みが出たりすることはないですか?
それは、関節を固定する筋肉が働いていない状態で関節を動かしているからかもしれません。
せっかくするのなら、正しい順番で正しい方法でした方が良くないですか?
もし、あなたが体の痛みなどで変わらない現状に行き詰っていて、何か変わるきっかけを探しているのならば、一度この関節トレーニングを始めてみてはいかがでしょうか?
講師紹介


柔道整復師 宮口 洋介
社会人時代に野球で腕に大怪我を負い、その怪我の影響で、一時、動かなくなっていた腕がリハビリによってスムーズに動くようになった事に感銘を受け、脱サラして専門学校に進学し、国家資格の柔道整復師免許取得。
業界に入って間もない頃、自分自身が立っている以外、寝るも座るも出来ない程の腰痛になり、身体の色んな部分を触って、自力で改善させた経験を持つ。
この経験から、体のつながりを使った整体法を研究し、『IM整体』を考案。
その後、整骨院グループの新規院の院長に就任し、地域の患者のみならず、プロスポーツ選手のケガの施術等も行い、臨床経験を積んでいきました。その後、リラクゼーション店や整骨院グループのエリアマネージャー、治療技術などの指導をするスクールの責任者(校長)などを歴任し、2018年に川西市で『整骨院壱』を開院。
『IM整体』で取り入れている「関節トレーニング」をピックアップしたこのレッスン、体の痛みや動きの悪さなど筋肉や関節でお悩みの方は是非一度お試し下さい。
痛みに関する概念がきっと
変わると思います。

